hogehoge foobar Blog Style Beta

Web,Mac,Linux,JavaScript,Perl,PHP,RegExp,Git,Vim,Redmineなど技術的なことのメモや、ちょっと便利そうなものの紹介をしています。

[]2009/12/26[Sat]

  • 10:15  regexpkunもなかなか良いです。http://bit.ly/61ViIE
  • 10:15  「HiFi RegExp Tool」っていう正規表現の確認ツールがカッコいい&便利。http://bit.ly/KuGai
  • 10:15  詳説 正規表現を読書中。実際に色々と正規表現を試したくなったので、確認用ツールを探してみる。
  • 01:57  サカナクション初めて聴いたけど、かっこいいな。http://bit.ly/MiFz0
  • 01:13  『++enc』と『++ff』は同時に使用できる。『:e ++ff=dos ++enc=utf-8
  • 01:13  vimで改行コードを指定して開き直すには『++ff』を使用する。例)『:e ++ff=dos』 http://bit.ly/4svhy2
  • 01:12  vim文字コードを指定して開き直すには『++enc』を使用する。例)『:e ++enc=utf-8http://bit.ly/5IXyia
  • 01:06  フジファブリックの志村氏の訃報に驚いた。フジファブリックはちゃんと聴いたことがなかったけど同世代として残念。ご冥福をお祈りします。
  • 00:57  vim使っているとモテないってホント? http://bit.ly/5wpOSh
  • 00:56  vimgrepで再帰的に検索したい場合は『**/』を使う。例)『:vimgrep /hogehoge/ **/*.txt』
  • 00:56  vimgrepで最初にマッチしたファイルへ自動的にジャンプしないためには『j』オプションを使用する。例)『vimgrep /hogehoge/j *.txt』
  • 00:54  『set grepprg=internal』を設定すると、『autocmd QuickfixCmdPost vimgrep cw』が無効になるっぽく、デフォでQuickfixウィンドウが開かない
  • 00:53  grepコマンドでもvimgrepが実行出来るようにする。『set grepprg=internal』
  • 00:53  vimgrepでの検索後にデフォルトでQuickfixウィンドウを開くようにするには『autocmd QuickfixCmdPost vimgrep cw』を.vimrcに設定する。
  • 00:52  vimgrepでの検索後に自動でQuickfixウィンドウを開くには『|cw』を付けて実行。『vimgrep 検索文字 *.txt |cw』
  • 00:52  vimgrepで『:vimgrep』と打つのが面倒だった。調べたら『:vim』と打つだけでvimgrepが可能だった。